家を建てる前に知っておきたい住宅の知識 失敗しないマイホームの記事一覧
-
失敗しないマイホーム
2025.03.11
リフォームするなら50代・60代で|老後に後悔しない4つのポイント
リフォームをしようと思うきっかけは「お風呂が使えなくなった」とか「ガスコンロの三ツ口のうち二口が壊れた」など負の解消のためがほとんど。戸建てでもマンション住まいでも50代・60代でリフォームを検討中なら壊れた設備を入れ替えるだけでなく、この機会に住まいを見つめ直してみてはいかがでしょうか?
50代・60代におすすめする理由ととリフォームを成功させるために検討すべきポイントをご紹介しましょう。 -
失敗しないマイホーム
2025.03.07
小上がりがある和室のメリット・デメリット|後悔しないための対策も
小上がりのある和室は、和の趣を残しつつ現代の暮らしに調和するおしゃれで機能的な空間です。本記事ではその特徴やメリット・デメリット、活用方法を解説。和室のリフォームを考えている方はぜひ参考にしてください。
-
失敗しないマイホーム
2025.03.03
共働き時代の新しい家づくり。子育てしやすい『ともかじ』の設計ポイント
忙しい毎日でも家事の時間を家族のコミュニケーションの時間に変える工夫をご紹介。前回のキッチン編に続き、今回は子育て編。家づくりを検討中で、子どもとの時間を大切にしたい方は必見です!
-
失敗しないマイホーム
2025.02.27
一般的なコンセントの高さは25cm!用途別・部屋別の高さの目安も解説
新築やリフォームを計画する際、意外と見落としがちなのがコンセントの高さです。標準的なコンセントの高さに加え、用途や部屋ごとの適切な高さの目安、高さを決めるときの注意点について紹介します。
-
失敗しないマイホーム
2025.02.14
新築住宅の窓に「網戸」っている?いらない?家づくりのお悩みを解決!
窓に網戸はあって当然のもの、と考えている方も多いでしょう。実は今、網戸を付けない家が増えているんです!では、網戸を付けた方がいいのか、それとも本当に不必要なのか、メリット・デメリットとともに探っていきましょう。