整理収納の事例、グッズ、基礎知識をご紹介 整理収納の記事一覧
-
整理収納
2022.03.23
一人暮らしの方必見!1R・1Kはこんな風にスッキリ収納できる【必要な物リスト付き】
初めての一人暮らし。快適に過ごすためには何を揃えたら良いのか、どんなレイアウトにしたら良いのか、分からないことだらけですよね。一人暮らしの1Kのお部屋を実例に、役立つ収納方法やレイアウトのアイデアをお伝えいたします。
-
整理収納
2022.02.09
実は、もういらない!?捨てずに家に置いてあるもの「あるある」
捨てられないまま部屋の隅っこにある使っていなくて実は「いらないもの」、あなたの家にはありませんか?「なかなか捨てられないもの」「片づけられないもの」を教えていただきました。
-
整理収納
2022.1.26
ものがあふれる洗面台まわりは、「ジャンル分け」と「場所のルール決め」で片づく!
洗面所は、スペースが狭い割に毎日使われる場所。家族みんなが使いやすい収納方法を実践します。
-
整理収納
2021.12.22
【整理収納のコツ】家事が楽になる!目的で分類したセット収納
整理収納には、「目的で分ける」という分類法があります。整理収納アドバイザー4人に、自宅で目的で分けて一つに収納しているものを持参いただきお話を聞かせていただきました。
-
整理収納
2021.11.30
パーソナルカラーで衣類の断捨離!似合うが詰まったクローゼットへ整理収納
幅広い世代から今、注目されているパーソナルカラーを活用して無難な色・着ていない洋服ばかりのクローゼットから、似合う・お気に入りの洋服ばかりのクローゼットへ大変身させましょう!
-
整理収納
2021.10.09
最強の収納棚!無印良品「ユニットシェルフ」の活用事例をご紹介
整理収納アドバイザーの長谷さんが自宅でも愛用している無印良品のユニットシェルフについてご紹介します。
-
整理収納
2021.09.15
アドバイザーから学ぶ!出し入れがラクになる食器棚の収納ルール
整理収納アドバイザー長谷さんの自宅にある食器棚を見せていただき、実際の収納法と食器の収納ルールについてお聞きしてきました。
-
整理収納
2021.08.06
50代は無理せず自分らしく。好きなものと暮らす、心地良い生活。
今年50歳を迎えて新しく住まいも変わった整理収納アドバイザー長谷さんに50代の方に伝えたい、整理収納のお話を聞かせていただきました。
-
整理収納
2021.07.07
コスメ収納は「使用順」と「種類」がカギ!かんたん整理アイデア
メイク収納のポイントは、グループ分けをすること。無印良品のメイクボックスとIKEAのおしゃれなワゴンを使用したアイデアを整理収納アドバイザーが伝授!
-
整理収納
2021.5.14
整理収納アドバイザーが愛用する、無印良品おすすめアイテム10選
長谷由美子さんが実際にお仕事や自宅で使用している、便利で使いやすい無印良品の収納グッズと家具を厳選してご紹介。
-
整理収納
2021.4.21(2022.01.28改定)
整理収納アドバイザーから学ぶ!家庭の書類をスッキリさせるコツ
整理収納アドバイザー長谷由美子さんのご自宅での書類の整理収納法を教えていただきました。
-
整理収納
2021.3.26
衣替えも簡単に!クローゼットがすっきり見える収納アイデア
賃貸マンションで一人暮らしをしている女性のクローゼットを見つけやすく出しやすい、かつおしゃれに見せる収納アイデアを伝授します。
-
整理収納
2021.2.26(2021.12.27改定)
冷蔵庫は「ゾーンの使い分け」が肝!家族が使いやすい整理のコツ
仕事・子育てをしながら料理もよく作るというお母さんに、時短につながる収納術と食材の正しい保存法などの知識・アイデアを伝授します。
-
整理収納
2021.1.14
押入れが実用的な収納スペースに。ヒントは「使用頻度」にあり!
引っ越しして20年以上、家族 4 人で 暮らすマンションのブラックホール化した押入れの整理収納アイデアを伝授します。
-
整理収納
2020.12.15
片付け楽チン!“仕切り”を使ったシンク・コンロ下の収納アイデア
どこに何を入れるか迷ってしまう「シンク下」と「コンロ下」の整理収納のコツを伝授します。
-
整理収納
2020.12.03
収納用品を買う前に!知っておきたい整理・収納・片づけの違い
整理・収納・片づけ、その言葉の意味や、やるべき順番を正しく理解していますか?整理・収納・片づけの考え方について説明します。
-
整理収納
2020.12.03
プロの自宅から学ぶ!無印良品アイテムを使った収納&整理のコツ
ほぼ無印良品で暮らす、整理収納アドバイザーの長谷由美子さんのご自宅をご紹介。
