リフォームの記事一覧
-

住まいをデザイン
2025.11.13
洗面所の「狭い」「収納がない」は、リフォームで解決!おしゃれなアフター事例
ワンランク上の理想を叶えるリフォームのコツ、第2回は「洗面所」編です。狭くて不便な洗面スペースを広くしたい、もっと収納を増やして片づけやすくしたい、おしゃれな洗面スペースにしたいなどの要望は、リフォームで叶えることができます!理想を叶える洗面スペースのリフォームのコツと事例を、紹介しましょう。
-
失敗しないマイホーム
2025.11.05
「脱衣室」は分けるべき?今、トレンドの間取りを深堀り!
多くの方が「脱衣室」と聞いて思い浮かべるのは、洗面室と脱衣室を兼ねた「洗面脱衣室」ではないでしょうか?最近の間取りのトレンドはその洗面脱衣室ではなく、洗面室と脱衣室を分離した間取り、つまり、独立した「脱衣室」なのです。「なぜ洗面脱衣室ではダメなの?」という疑問にお答えすべく、本当に独立した「脱衣室」が必要なのかを深堀りしてみましょう。
-
住まいをデザイン
2025.10.15
設備交換だけじゃもったいない?キッチンリフォームで理想を叶えたアフター事例
せっかくリフォームするなら、SNSで見かけるようなおしゃれで今より使い勝手をよくしたいですよね。でも、どうしたら思い描いたようなリフォームができるのかわからない…。そんな声に応えて、「キッチン」「洗面所」「トイレ」のリフォームのコツを三回に分けてご紹介します。初回は、キッチンリフォーム編。
-
失敗しないマイホーム
2025.09.09
冷蔵庫の位置で失敗しない!新築・リフォーム前に知っておくべきポイント
新築やリフォームでキッチンをつくる際、「冷蔵庫の位置をどうするか」で悩む方は意外と多いものです。冷蔵庫は大きく存在感のある家電だからこそ、計画段階での配置が重要です。本記事では、冷蔵庫の配置で失敗しやすい例や、動線を意識したレイアウトのコツをわかりやすく解説します。快適で後悔しないキッチンづくりの参考にしてください。
-
失敗しないマイホーム
2025.04.04
玄関ドアのスマートキーって便利?新築・リフォームのお悩みを解決
かつては鍵を差し込み回して開けるのが普通でしたが、令和の玄関ドアはワンアクションで開く時代。自動車同様にスマートキーが主流です。しかし、新築時には従来の鍵を選ぶ人もいます。本記事では、玄関のスマートキーのメリットとデメリットを紹介します。
-
失敗しないマイホーム
2025.03.11
リフォームするなら50代・60代で|老後に後悔しない4つのポイント
リフォームをしようと思うきっかけは「お風呂が使えなくなった」とか「ガスコンロの三ツ口のうち二口が壊れた」など負の解消のためがほとんど。戸建てでもマンション住まいでも50代・60代でリフォームを検討中なら壊れた設備を入れ替えるだけでなく、この機会に住まいを見つめ直してみてはいかがでしょうか?
-
上手に暮らす
2024.12.25
アルミサッシの断熱は、1窓約1時間でできる『内窓リフォーム』が効果的!
窓から入る冷気にすきま風。毎年寒すぎてどうにかしたい…とお悩みの方、必見!窓からの冷気を大幅に軽減し、すぐに解決してくれるのが「内窓」です。YKK AP株式会社のショールーム大阪で、断熱対策として効果的な内窓リフォームについてお聞きしてきました。
-
住まいをデザイン
2023.12.19
新築・リフォームに!見せてもおしゃれな洗面台『スマートサニタリーU』
新築・リフォームを検討している方に、アイカ工業のおしゃれな洗面台「スマートサニタリーU」をご紹介します。
-
住まいをデザイン
2023.08.28
トイレ壁面に!サンゲツのおしゃれな壁紙とコーディネート例
トイレおしゃれ化計画Vol.2!トイレ背面、側面、天井の壁紙をあわせてコーディネートしているので、新築・リフォーム時の参考にしてみてください。
-
住まいをデザイン
2023.07.24
トイレ床におすすめ!サンゲツのおしゃれなクッションフロア
おうちをおしゃれにしたいけど、どこから始めたらいいのか分からない…、なかなか腰が上がらない…という方は、まずはトイレから始めてみてはいかが?新築の方もリフォームを考えている方も、気分が上がるトイレのインテリアコーディネートを楽しんでみましょう♪





