公開日2023.07.18
掃除嫌いでも続けられる!「ついで掃除」でキレイをキープする習慣とは?
おうちは人が生活をする限り、どうしても汚れていくもの。
「掃除をするぞ!」と気合いを入れて掃除をしたら、思った以上に時間がかかって疲れてしまった…。
「掃除って面倒だし好きじゃない」という方は多いのではないでしょうか?
そんな方にこのシリーズでは、時短家事のプロが実践しているおうちのキレイを保つための日々のルーティーンをお伝えします。
簡単に取り入れることができる方法ですので、掃除が好きじゃない、掃除が苦手な方こそ試してみてください!
おうちキレイを保つための習慣とは?
「なにかのついでに」という意識で掃除を日常に取り入れて、キレイな状態をキープすることです。
数分だけついでに掃除することを習慣にする。
この「ついでに」という小さな習慣がきれいをキープする秘訣なのです。
わざわざ掃除の時間をつくる必要がなく、掃除しなきゃ…という気持ちの負担もなくなります。
日常に取り入れるのは難しそうと思うかもしれませんが、この「ついで掃除」には簡単に取り入れるためのコツがあります。
ついで掃除を習慣にするコツ3つ!
1.使う掃除道具はそばに置く
まず、必要な掃除道具を「手が届くところに置く」こと。
掃除道具を離れたところにまとめて置いていたり、バラバラに置いていたりすると、わざわざ取りに行くのが億劫になり、掃除が面倒になってしまいます。
その場所やモノに必要な掃除道具を考えて、置き場所を見直してみましょう。
例えば、テレビの掃除道具のモップはテレビ近くに置きます。
▲ 見えないところにモップをひっかけています
2.「ついでに」を意識すること
次に大切なことは、その場所の近くに行った時、または使った後についでに掃除すること。
テレビの近くを通ったら、後ろのモップを取り出してついでにサッと拭くなど、~したついでにしましょう。
▲ 余裕があれば近くのもう1カ所もついでに掃除しちゃいましょう!
3.かける時間は1~2分!
掃除にかける時間も大切です。おすすめは1分程度。
5分以上かかると時間がない時にしか掃除をしなくなってしまいます。できるだけ時間は短くしましょう。
日常の中でついで掃除を習慣にするためには、自分が続けられる内容にすることがコツなんです。
▲ 洗面を使ったついでに水滴や汚れをサッとふきとる
ついで掃除の習慣には、大きなメリットが!
ついでに掃除はキレイをキープできるだけでなく、大きく2つのメリットがあります。
1.時短のメリット
汚れが蓄積する前に掃除をするので、ゴシゴシと汚れを取る時間もなくなり、掃除の時間が削減できるという時短のメリット。
2.精神的なメリット
急な来客も焦らずに済み、なにより自分自身が毎日気持ちよく生活できるという精神的な大きなメリットがあります。
このついで掃除を習慣にできると、掃除をしている感覚がないので、何もしていないのにきれいをキープできていると感じるようになりますよ。
最初は、「これならできるかな?」というところから取り入れてみて、掃除にかける時間をできるだけ短くしてしまいましょう!
アドバイザー
時短家事・収納アドバイザー
ほり かおり
料理・そうじ・片づけを仕組みからまるっと整え、家事の時短へアプローチ。日常の中でカンタンに“きれいをキープ”できるテクニックを提案。