閉じる

上手に暮らす

公開日2025.11.25

プロ直伝!年末掃除を大仕事にしない、掃除アイテムとテクニック

年末の大掃除…
ラクする秘訣は、使う洗剤と掃除道具にあり!

「掃除に時間がかかる…」「ゴシゴシ洗ってもなかなか汚れが落ちない…」その原因は、必要な洗剤や掃除道具が揃っていないからかもしれません。そこで今回は、これまで取り上げてきたお掃除のプロがおすすめするお掃除アイテムと、汚れが落ちやすくなるテクニックを家の場所別にまとめました。

年末掃除のテクニック❶キッチン編 ーコンロ・換気扇・冷蔵庫

『コンロ』の油汚れは、市販の洗剤でラクに落とせる!

日が経つほどに頑固さを増したコンロの油汚れ。落とすためには「特殊な洗剤」が必要かと言えばそうではありません。身近に手に入る洗剤や道具でも落とせます。

ドラッグストアで購入できるアイテムで、コンロの油汚れをキレイに落とすワザ ↓

プロのコンロ掃除を家庭でも!特殊な洗剤を使わず油汚れを落とすコツ

記事を読む

『換気扇』のひどい油汚れの最適解は?

炒め物や揚げ物などでこびりついてしまった換気扇の油汚れ。年に一度の大仕事になっている方も多いのでは?実は、家にある洗剤とプロの掃除テクニックでラクに落とすことができます。

換気扇掃除の最適解は、「つけおき洗い」!プロ直伝の掃除テクニック ↓

換気扇の頑固な油汚れ。つけ置きで楽に落とすお掃除法を家事のプロが伝授!

記事を読む

『冷蔵庫内』に使える洗剤は?

野菜にお肉に調味料…たくさんの食材が詰め込まれている冷蔵庫。年に一度はお掃除をしておきたい場所ですが、洗剤のツンとくるニオイが残らないか心配になりますよね。

ニオイも残らず、ピッカピカ!冷蔵庫内におすすめの洗剤とお掃除ステップ ↓

冷蔵庫に使える洗剤って?汚れをしっかり落とす時の掃除のコツ

記事を読む

年末掃除のテクニック❷ お風呂・トイレの落ちない汚れ編

なかなか取れないお風呂の『水垢』に、おすすめの洗剤

お風呂洗剤や塩素系漂白剤など、何を試しても落ちないウロコ汚れ…。その正体は、水道水に含まれるミネラル分が由来の「水垢」です。長年の闘いに決着をつける鍵は、「酸性の洗剤」を使うことにありました。

洗剤職人が開発、お風呂周りに特化した3種類の洗剤とその効果を検証! ↓

お風呂の落ちない水垢に!洗剤「茂木和哉」を使ったビフォーアフター

記事を読む

浴槽は、「汚れのもと」を狙い撃ち!

こまめに洗っているはずの浴槽が、なぜだか汚れている…。実はそれ、汚れの“もと”となる部分を見落としているからかもしれません。お風呂には、見落としがちなお掃除が必要な場所があります。

浴槽の「汚れのもと」とそのお掃除法 ↓

お風呂掃除の時短のコツ!汚れにくくするお掃除法

記事を読む

しつこい汚れには「サンドペーパー」!? トイレの汚れをリセットする方法

黒ずみやピンク汚れなど、こびりついた汚れに悪戦苦闘しがちなトイレ掃除。「大仕事」にしないためには、日ごろからキレイに保つことが大切ですが、まずは、キレイな状態に“リセット”するための洗剤と掃除方法をお伝えします。

トイレの汚れをリセットして、汚れにくくする方法 ↓

トイレ掃除の時短のコツ!汚れにくくするお掃除法

記事を読む

年末掃除のテクニック❸ 『ベランダ』『窓』屋外の掃除編

「年末の大掃除にまとめてやってしまおう!」と思いがちなベランダと窓。実は気候的には、早めに済ませるのがベターです。例えば窓やベランダ、ガレージなどの屋外で水を使う掃除は、本格的な寒さが訪れる前がベストタイミングです。

年末はゆっくり過ごしたい方に。早めに終わらせておきたいお掃除リスト ↓

「大掃除は年末にする」は思い込み!年末ラクに過ごすためのお掃除リスト

記事を読む

年末掃除のテクニック❹ 『玄関タイル』の黒ずみ編

細かなホコリや靴底のゴム跡など、さまざまな汚れが付着する玄関タイルは、洗剤よりも汚れに合わせた「掃除道具」を使いこなすのが正解です。お家の「顔」でもある玄関は、キレイな状態を保ちましょう。

100円ショップで手に入る、玄関をまるっとキレイにする掃除アイテム ↓

玄関タイルの黒ずみを落とすコツ|プロが教える玄関の掃除手順

記事を読む

年末掃除は、「どこを掃除するか」に合わせて「どんな掃除道具を準備するか」を考えることで、掃除がスムーズに進み、汚れも落としやすくなります。今年の年末はラクに掃除をして、スッキリ新年を迎えましょう!



sumicaでは、快適な暮らしのヒントをお届けします

sumicaでは、プロが教えるお掃除テクニックや、知って得する家づくりの情報、DIYをはじめとする趣味のヒントなど、日々の暮らしを快適にするさまざまなアイデアをお届けしています。

この記事をシェアする

おうちのネット回線を
eo光でもっと快適に

アドバイザーに相談

自分にあったプランを選ぶ

おうちの防犯をもっと手軽に

Category

メールマガジン登録
PAGETOP