新着記事一覧
-
失敗しないマイホーム
2025.07.01
中古マンション選びの重要なポイントは?後悔しないリノベーション
新築マンションの価格高騰が続く昨今。この新築マンションいいなと思っても価格を聞いて「買えない!!」と驚く方も多いことでしょう。そんな時、中古マンションを購入してリノベーションするという選択肢もあります。中古マンションには、実は新築マンションにないメリットもあります。そのメリットや、後悔しない中古マンション選びのポイントを紹介します。
-
上手に暮らす
2025.06.26
『非常食』は何日分必要?防災士がおすすめする食品と備蓄のコツ
今回のテーマは、「もしもに備える備蓄のアイデア」。整理収納アドバイザーでもあり、防災士の資格を持つMisaさんのご自宅にお邪魔し、備蓄にまつわるさまざまなヒントを教えてもらいました。
-
おしゃれな家づくり
2025.06.24
後悔しない、フローリングの色と床材の選び方<まとめ>
おうちを建てる際やリフォームの内装で、まず決めるべきはフローリングの種類。空間の大部分を占めるフローリングだからこそ、選び方ひとつで雰囲気はガラリと変わります。そこで今回は、理想の住まいづくりのために押さえておきたい、フローリングの選ぶポイントをまとめました。
-
インテリア
2025.06.23
仕事部屋のレイアウトはどう考える?おしゃれにするコツと配置例
テレワークやリモートワークの普及に伴い、自宅に独立した仕事部屋を設ける方が増えています。限られた空間の中で集中できる環境をつくりながら、なおかつおしゃれな空間にしたいと考える方も多いでしょう。本記事では、仕事部屋における作業効率とデザイン性を両立させた理想のレイアウトについて、具体的なパターンやコツをご紹介します。
-
整理収納
2025.06.19
収納がない部屋に収納スペースを作るアイデア|服・布団の収納術も
収納がない部屋では、物の置き場所に悩むことが多く、特に一人暮らしの賃貸やデザイナーズ物件では深刻な問題です。しかし工夫次第で快適な生活は可能です。本記事では、収納スペースを確保するためのアイデアや洋服や布団などの収納術と、収納のない部屋別のアイデアを解説します。
-
DIY
2025.06.16
DIY初心者におすすめの電動サンダーは?3つの種類と選び方を解説!
DIYを始めたばかりの方や、工具を買い揃えたい方にとって「サンダーって本当に必要?」「どれを選べばいいの?」という疑問は多いのではないでしょうか。サンダーとは何か、どんな種類があり、DIYのどんなシーンで使えるのかをわかりやすく解説していきます!
-
失敗しないマイホーム
2025.06.12
子どもが小学校入学前?家を建てるベストタイミングっていつ?
結婚した、子どもができた、子どもが独立した。ほとんどの方がこれらの大きなライフイベントがきっかけで家を建てます。でも、ちょっと待って。そのタイミングってベストなの?年間約100件取材する住宅ライターが、家を建てるベストタイミングについて解説します!
-
インテリア
2025.06.10
北欧インテリアとは?家具・配色の特徴と部屋の作り方
「北欧インテリアってどんなインテリアなの?」「北欧インテリアに憧れるけど、具体的にどうすればよいのか分からない…」という方も多いのでは?北欧インテリアスタイルの特徴やお部屋に取り入れるためのポイント、おすすめのショップをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
-
DIY
2025.06.05
オリジナルラグが自宅でつくれる! SNSで話題の「タフティング」を体験
eo光チャンネルで放送中の番組「sumica 住まいの神アイデア!」。もし、世界に一つだけのオリジナルラグを自分で作れたら…。そんな願いを“気軽に”叶えてくれる方法があるのをご存じでしょうか。今回は、タフティングと呼ばれるラグ作りの技術の魅力についてご紹介します。
-
おしゃれな家づくり
2025.06.03
フローリングは無垢?それとも複合?床材の違いと後悔しない選び方
家づくりに欠かせないのが床材選び。フローリングの中にも無垢と複合フローリングなど種類があり、色や柄などの見た目だけでなく、足に伝わる質感や掃除のしやすさなど気になることはたくさんあります。今回は、無垢と複合フローリングの違いやそれぞれのメリット・デメリットなど詳しく解説します。