新着記事一覧
-
インテリア
2025.03.21
落ち着く部屋の作り方5選|一人暮らし〜子育て世代でのポイントも
忙しい毎日のなかで、リラックスできる場所がほしいと考える方は多いのではないでしょうか。ホッと一息つける空間があれば、心身ともにリフレッシュできるでしょう。そのような落ち着ける部屋は、少しの工夫で今の自宅にも作れます。この記事では、5つのポイントを踏まえて、落ち着く部屋の作り方を紹介します。
-
おしゃれな家づくり
2025.03.19
モダンな内装の家を作るには?おしゃれに見える配色と間取りのアイデアも
モダンテイストの住まいは、シンプルながら上質で洗練された空間を演出できます。直線的なデザインや統一感のあるカラーが特徴。今回は、モダンな家づくりのポイントや間取りのコツをご紹介します。
-
インテリア
2025.03.17
和モダンな部屋の作り方|配色や家具選びのポイント
居室に和の要素を取り入れて、モダンな空間にアップデートしてみませんか? 日本の文化とシンプルで洗練された現代のインテリアを取り入れることで、心地のいい和モダンが作れます。、和モダンな部屋の作り方をまとめました。色使いや家具選び、照明の工夫まで、誰でも実践できるポイントを詳しく解説します。
-
おしゃれな家づくり
2025.03.14
おしゃれな家の内装のポイント3選|配色・素材の選び方とコツも
家の内装をおしゃれにしたいと考える方は多いのではないでしょうか。洗練された空間を作るうえで重要なのは、テイスト・配色・素材の3つのポイントです。本記事では、それぞれのポイントと実践しやすいコツを紹介します。内装選びに悩んでいる方や、リフォーム・リノベーションを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
-
DIY
2025.03.13
丸ノコは危険?安全で正しい使い方と選ぶ際のポイントを解説
木材をカットする工程は、DIYにおいて最も頻度が高く、初心者であっても重要な工程。そのカットを直線に正確に、かつスピーディーにできる工具、それが「丸ノコ」です。プロの世界からDIYまで幅広く使用されている丸ノコの正しい使い方と注意点、選び方について解説していきます。
-
インテリア
2025.03.12
6畳の子供部屋を2人で使うレイアウト例|家具で仕切る方法も
子ども1人に一部屋を与えることができれば理想的ではありますが、家の間取りや家族構成によってはやむを得ず1つの部屋を兄弟・姉妹2人で使わないといけないケースもあります。マンションでよくある6畳の間取りを例に、2段ベッドを使う場合と使わない場合のレイアウトをご紹介します。
-
失敗しないマイホーム
2025.03.11
リフォームするなら50代・60代で|老後に後悔しない4つのポイント
リフォームをしようと思うきっかけは「お風呂が使えなくなった」とか「ガスコンロの三ツ口のうち二口が壊れた」など負の解消のためがほとんど。戸建てでもマンション住まいでも50代・60代でリフォームを検討中なら壊れた設備を入れ替えるだけでなく、この機会に住まいを見つめ直してみてはいかがでしょうか?
-
失敗しないマイホーム
2025.03.07
小上がりがある和室のメリット・デメリット|後悔しないための対策も
小上がりのある和室は、和の趣を残しつつ現代の暮らしに調和するおしゃれで機能的な空間です。本記事ではその特徴やメリット・デメリット、活用方法を解説。和室のリフォームを考えている方はぜひ参考にしてください。
-
インテリア
2025.03.05
シンプルな部屋の作り方!おしゃれに見せるコツも解説
シンプルな部屋は、見た目がすっきりするだけでなく、暮らしやすさも向上します。しかし、実際にシンプルな部屋を作るとなると、何から始めればよいのか迷うこともあるでしょう。この記事では、シンプルな部屋の特徴や作り方のコツを詳しく解説します。
-
上手に暮らす
2025.03.04
玄関タイルの黒ずみを落とすコツ|プロが教える玄関の掃除手順
みなさん、玄関はどんな掃除道具を使ってお掃除していますか?玄関の汚れで多いのはたたきにたまった砂や土埃。基本的に土なので水拭きで取れるのですが、タイルの黒ずみがこびりついてしまったら落としきれないことも…。今回は、お掃除のプロがしている玄関掃除のコツをお伝えします。