公開日2025.01.10
非常食に便利な缶詰「ツナ缶」でできる簡単レシピ集
2024年は震災から始まり、夏にはお米がスーパーから消えるなど、備蓄の意識が高まる1年でした。私はこれまであまり備蓄を意識していませんでしたが、今では意識して備蓄をするようにしています。その中で気づいた非常食としておすすめの食品と、普段でも美味しく食べられるツナ缶を使った簡単レシピをご紹介します。
非常食として備蓄するなら?
備蓄するなら普段から食べる食品
非常食と聞くと、乾パンやインスタント、レトルト食品をイメージされる方が多いと思います。ですが、普段あまり食べなれていない食品を非常食として備蓄するといつのまにか賞味期限が切れてしまい、結局処分することに…。私も備蓄し始めた時はインスタントやレトルト食品を備蓄していましたが、普段それらの食品を食べないため、賞味期限が切れてしまい処分した経験があります。
食品には賞味期限があるため、災害用に備蓄した食品は定期的に消費する必要があるのです。
最近では「ローリングストック」という言葉をよく耳にしますが、これは、災害時のための食品を買い置きしておき、その中の賞味期限が古くなったものから順に消費し、消費した分をまた買い足していくことで常に一定数備蓄している状態を保つための方法です。賞味期限が切れる前に、備蓄する食品は、購入(追加)→消費(食べる)を繰り返していく必要があります。
消費がしやすいツナ缶がおすすめ!
非常食として備蓄するなら以下のような食品がおすすめです。
- 1. 日持ちする
- 2. 常温保存が可能
- 3. 日常でも食べる
- 4. 開けてそのまま食べられる
ツナ缶は、これらの条件を満たす食品の一つです。特に普段から食べる方には、万が一の時の命の救世主になるだけでなく、家に食材がない日の救世主にもなってくれます。
そのままでも美味しいツナ缶ですが、ひと手間加えるだけで和風や洋風の料理になります。食卓の一品として美味しく食べられると消費もしやすくなります。
ひと手間加えるだけ!簡単ツナ缶レシピ
備蓄したツナ缶を使って簡単にできるおすすめのレシピを4つご紹介します。定期的に消費していくためのレシピとして、ぜひ参考にしてください。
私の子供が小学生の時から大好きな一品。おしょうゆを足すことで味に深みが出ます。
<材料>
ツナ缶、ほうれん草、かつお節
<調味料>
しょうゆ、マヨネーズ
<作り方>
1:ほうれん草を茹でて絞る
2:ほうれん草をツナ・調味料と和える
3:かつお節をかける
ほうれん草の代わりに大根でもOK
ほうれん草を大根に変えることもできます。その際は、大根を千切りにして塩もみをして絞ります。味付けは同じですが、塩もみしているので、味をみながらおしょうゆで調節しましょう。
ツナ缶は煮物にも使えます。ツナのコクが出て、肉を使った煮物より味はあっさりしています。
<材料>
ツナ缶、白菜、お水
<調味料>
白だし
<作り方>
1:お鍋に白菜・ツナ缶(オイルごと)・白だし・水を少し入れる
2:5分程火にかけて、白菜がしんなりしたら出来上がり!
すぐ食べたい時、白菜が余った時に
白菜に味がしみるまで早いのですぐ食べたい時におすすめの一品です。煮ることで白菜のかさがかなり減るので白菜がたくさん食べられます。お鍋の残った白菜で作っても◎。
ツナは入れて炊いても、炊いてから混ぜてもOK。
<材料>
ツナ缶、コーン缶、マッシュルーム缶、玉ねぎ、お米
<調味料>
コンソメ
<作り方>
1:炊飯器にお米、ツナ缶、玉ねぎ、汁気を切ったコーン・マッシュルーム・コンソメ・水を入れる
2:お米が炊けたら出来上がり!
いつもの炊き込みご飯やきのこ類と合わせても◎
今回は備蓄した食品のレシピとして材料は缶詰めの食材で作りましたが、ごぼうや人参などの炊き込みごはん+ツナ缶でも美味しいですし、生のトウモロコシやしめじ、マイタケなどのきのこ類で作るとより風味よく出来上がりますよ。
大根おろしを加えることでさっぱりして美味しいパスタ。パスタも日持ちがするので、ローリングストックとしておすすめです。
<材料>
ツナ缶、大根、青じそ(ネギ、納豆、ごま、きざみのりも合います)、パスタ
<調味料>
めんつゆ
<作り方>
1:フライパンにツナを汁ごと入れ、めんつゆを加えて火にかけます。
2:茹でたパスタに1を加えて、大根おろし・青じそをのせれば出来上がり!
最後に
日持ちがする缶詰はローリングストックとして備蓄しておくと“安心”にもつながります。大規模な災害でなくても、「停電」や「買い物に行けない時」などの時にはすぐ食べられる食品が家にあり、美味しく食べられる簡単レシピを知っておくだけでこれから冷静に対処ができるようになると思います。
非常食におすすめのツナ缶を使った簡単レシピ、ツナ缶がお好きな方はぜひ試してみてくださいね。
アドバイザー
時短家事・収納アドバイザー
ほり かおり
料理・そうじ・片づけを仕組みからまるっと整え、家事の時短へアプローチ。日常の中でカンタンに“きれいをキープ”できるテクニックを提案。