公開日2023.11.02
「大掃除は年末にする」は思い込み!年末ラクに過ごすためのお掃除リスト
みなさん、年末は毎年どのように過ごしていますか?
今年中に掃除を終わらせなきゃ! と大掃除に追われて疲れ切ってお正月を迎える…、
大掃除ができずに来年でいいやとあきらめてしまう…、そんな経験はありませんか?
「来年こそは、余裕をもって掃除して家族とゆっくり年末を過ごしたい…」と毎年思っている方に、家事のプロの視点から大掃除に追われず、家がキレイな状態で年末を迎える方法をお伝えします。
年末の大掃除をラクにする方法
年末の大掃除は毎年大変…そう感じている方は多いと思います。
大変になってしまう理由は、家のあらゆる場所の掃除を1、2日で終わらせようとするためです。1年間溜まった汚れを短期間で掃除するのは体力的にも疲れてしまいますよね。
では年末は掃除をラクに済ませてゆっくり過ごすためにはどうしたらいいでしょうか?
そう、それは「大掃除に早めに取りかかること」です。
あらかじめ掃除する場所をリストアップして早めに取りかかると後々ラクに過ごせます。
また、掃除がなかなか進められない、掃除が億劫になってしまう理由の一つに「必要な掃除道具がない」こともあります。掃除には、場所によって必要な掃除道具を準備する期間も必要です。
年末の大掃除をラクにするために
- ・年末に掃除したい場所をリストアップする
- ・掃除道具や洗剤があるか確認・購入しておく
- ・早めに少しずつとりかかる
この方法で進めると、丸一日を掃除にあてる必要がなくなり、隙間時間で済むのでおすすめです。
年末に掃除しておきたい場所リスト
まず年末に掃除したい場所をリストアップしましょう。 1年に1度だからこそ掃除しておきたい場所の例としては以下があります。
年末に掃除しておきたい場所リスト
- □ 窓(窓ガラス、網戸、サッシ)
- □ ベランダ
- □ ガレージ
- □ 換気口(お風呂、トイレ)
- □ 照明器具
- □ カーテン、カーテンレール
- □ キッチンの油はね
- □ 換気扇
- □ 玄関
このリストのスケジュールとしては、窓やベランダ、ガレージなどの屋外で水を使う掃除は、寒くなると取り掛かるのに気持ちが重くなるので秋の涼しいうち(11月中)に終わらせておいた方がよいでしょう。
次にこのリストの場所に必要な掃除道具とお掃除のポイントをお伝えします。
必要な掃除道具とお掃除ポイント
あらかじめ掃除内容を把握しておけば取りかかるハードルも低くなります。空いた時間、一つの場所からはじめましょう。
窓(窓ガラス、網戸、サッシ)
必要な掃除道具
窓:濡れた雑巾、乾いた雑巾、スクイージー
サッシ用に歯ブラシ・竹串など
お掃除内容
・室内側ガラスを拭く
・屋外側ガラスを拭く
・網戸を拭く
・サッシの砂とゴミを取る
お掃除のポイント
一戸建てなど窓が多いお家は全ての窓を一度に拭くのではなく、室内側・屋外側・サッシと分けてスケジュールを組む方が取り掛かかりやすくなります。気候の良い11月中に屋外側は終わらせておいて、12月に入ってから室内側を拭いてもよいでしょう。
ベランダ・ガレージ
必要な掃除道具
雑巾・ほうきとちりとり・デッキブラシ・歯ブラシ・苔専用の除去剤など
お掃除内容
・手すりを拭く
・落ち葉や砂をほうきで掃く
・デッキブラシでこする
・排水口の掃除
・(苔が生えていたら)苔専用の除去剤をまく
お掃除のポイント
屋外は気候のよい11月中に終わらせてしまうのがおすすめです。掃除箇所によって使う道具が違うため、掃除道具ごとでその日の掃除の範囲を決めてもいいでしょう。
苔専用の除去剤は約3日間以上雨が降らない日に除去剤をまく必要があります。前もって除去剤を購入しておき、まく日は決めておきましょう。
換気口(お風呂、トイレ)・照明器具
必要な掃除道具
雑巾・中性洗剤
フィルター用にブラシ
お掃除内容
・トイレの換気口
・お風呂の換気口
・照明の傘
お掃除のポイント
換気口のほこりは、たまると下に落ちて床が埃っぽくなったり、換気が悪くなるので、1年に1、2回は掃除することをおすすめします。取り外しができる換気口のフィルターは、掃除機でほこりを吸い取ったり、中性洗剤で洗います。その際、取り外しができる照明の傘と同時にお風呂で洗うとより効率的!
取り外しができない照明器具は濡れた雑巾で拭きましょう。電球を点灯したまま濡れた雑巾で拭くと、電球が割れてしまうことがあるので注意が必要です。
カーテン・カーテンレール
必要な掃除道具
大きめの洗濯ネット
お掃除内容
・レース・厚手のカーテンをネットに入れて洗濯機で洗う
・カーテンレールのほこりを取る
お掃除のポイント
レースカーテン・厚手のカーテンともに洗濯表示で洗濯可能か確認しましょう。
カーテンをレールから取り外し、洗った時に引っかかって生地が傷まないようにフックを外します。プリーツを崩さないようにじゃばら状に折り、三つ折りにたたんで洗濯ネットにいれて洗濯機で洗います。洗濯している間にレールについているほこりを拭き取りましょう。洗い終わったら、すぐカーテンレールに取り付け、吊りながら乾かします。
キッチンの油汚れ・換気扇
必要な掃除道具
雑巾・アルカリ性洗剤
換気扇用にフィルター・ブラシ・ヘラなど
お掃除内容
・コンロ周りの油のはねの掃除
・冷蔵庫の上のほこりなど
・換気扇は表面部分、換気扇内、フィルターの交換
お掃除のポイント
キッチンの油汚れは、飛び散った油をふき取ることがポイントです。部屋のほこりとは違い、冷蔵庫の上や、棚の表面にも油が飛んでいます。アルカリ性の洗剤を使って拭くと取れやすくなります。
換気扇は、時間がかかる掃除です。まとまった時間が取れないために、掃除が進まないのであれば、工程を細分化して少しずつ掃除をするのがポイントです。
フィルターの交換の日までに、交換用のフィルターがあるか確認しておきましょう。
換気扇の頑固な油汚れ。つけ置きで楽に落とすお掃除法を家事のプロが伝授!
玄関
必要な掃除道具
雑巾・ほうきとちりとり・デッキブラシ
お掃除内容
・たたきをほうきで掃いて雑巾で拭く
・ポーチをブラシでこする
・ドア、インターホン、表札、ポストなどを拭く
お掃除のポイント
我が家では玄関は、お正月に向けて毎年最後に掃除をしています。大掃除として日常では手の行き届かない、天井の隅のクモの巣や埃もほうきではたき落とします。拭き掃除をもして最後にしめ縄を飾ってお正月を迎えます。
まとめ
大掃除の箇所をリストにすると「こんなにあるの!?」と驚く方もいらっしゃるかもしれません。ですが、掃除道具は日常の買い物で準備しておき、11月からでも少しずつ取り組めば、年末は家族とゆっくり過ごせますよ。
丸一日を掃除にあてる時間がない、そんな忙しいご家庭にもおすすめのお掃除方法です。
「大掃除は年末にする」という思い込みにとらわれずに、今日はここならできそうだなと思ったところから取り入れてみて下さい。
アドバイザー
時短家事・収納アドバイザー
ほり かおり
料理・そうじ・片づけを仕組みからまるっと整え、家事の時短へアプローチ。日常の中でカンタンに“きれいをキープ”できるテクニックを提案。