失敗しないマイホーム

公開日2024.06.03

家族で平屋暮らし。ふたりの子育てに平屋を選んだ理由

子育て世代にも今、平屋は人気です。なぜ平屋に魅力を感じるのか、また、実際にふたりの子育て中に平屋を建てた方の現在の暮らしをご紹介します。

子育て世帯にも人気の平屋。その魅力とは?

平屋と聞くと、昔ながらの古民家やシニア世代の終の棲家というイメージが強いかもしれません。しかし今、子育て世代に平屋がとっても人気! 建築の専門家に聞いても平屋は子育てにおすすめとのこと。平屋での子育てはどんな点が魅力なのか、その大きなメリットを3つご紹介します。

1:家族との距離が近くなり、一体感がうまれる

当然ながら平屋はワンフロアでつながるので、親目線だと子どもが何をしているのかすぐにチェックができますし、子ども目線だといつもパパやママの姿が見えるので安心感があります。距離が近ければ、会話も増えますし、にぎやかで楽しい時間が多くなります。

▲ 子どもが何をしているのか、いつも近くで見守ることができるのが平屋の特徴(303.3 design Studio施工例)

そのメリットは子どもが幼少期だけではありません。思春期になって、自分の部屋にこもりがちになった時も、1階と2階で分断されていると顔を合わす機会すら減りますが、平屋だとトイレに行く時など自室をちょっと出る時にでも顔を合わすので、自然に家族と会話をする機会が増えます。

2:動線がコンパクトで家事がラク!

平屋はワンフロアに水回りがまとまるので、家事動線がスムーズになります。特に子育て期間中にうれしいのは、階段の上り下りがないこと。例えば1階で家事をしているときに、2階の寝室で寝ている子どもが急に泣き出したら、慌てて2階へ行くことになりますよね。また、1階で寝てしまった子どもを抱っこして2階の寝室に連れて行かなければいけないことも。第2子を妊娠中に第1子を抱えて階段の上り下りは本当にしんどかったし、危なかったという声もよく聞きます。平屋なら、そのしんどさや危険はすべてなくなります。

▲ 洗面室からファミリークローゼットに一直線につながるスムーズな家事動線も平屋なら叶いやすい(303.3 design Studio施工例)

3:子どもが家事を手伝うシーンが多くなる

子どもはパパやママが何をしているか気になるもの。子どもから親の姿がいつも見えていていると「ワタシもする!」と一緒になって手伝ってくれることが多くなります。また、親からも一緒にしようと誘いやすくなります。ちょっとモノを運ぶだけでもパパやママを手伝ってあげているという気持ちが生まれ、子どもの自己肯定感も高まります。

まさに子育て中!ふたりの子どもの子育てに『平屋』を選んだ理由

▲ ふたりの子育てに奮闘中の田中さんの自邸を紹介(田中邸 303.3 design Studio施工例)

滋賀県の303.3 design Studio(株式会社安田工務店)の一級建築士・田中さんは3年前にご自身で設計した平屋を建築。当時、3歳と0歳のふたりのお子様とご夫婦の4人家族。

子育ての住居に平屋を選んだ理由は「もともと平屋に憧れがあったこともありますが、動線が良くて、家族との距離が近くなる平屋は子育てにメリットしか感じられませんでした」と田中さん。

▲ あえて掃き出し窓にせず、窓の下にカウンターを設置。ベンチとしても、子どもがお絵描きをするデスクとしても重宝している(田中邸 303.3 design Studio施工例)

「子どもが何をしているか、わからないことがない」という田中さん。子どもがおもちゃで遊んでいてもお絵描きをしていてもパパもママも近くにいて、家の中にいることが楽しいという雰囲気ができているとのこと。「家にいる事が楽しくて、暇だからお出かけしようという事はめったにありませんね」というほどお家時間が充実しているとか。

▲ 色の数を抑え、シンプルにまとめたことで窓から見る景色が際立つ絶妙な設計(田中邸303.3 design Studio施工例)

また、家事がラクになるように収納スペースも工夫したとのこと。家族分の衣類をまとめて収納できる大きなファミリークローゼットや何でも収納できる大きな納戸を設け、洗濯や片付けなどもシンプルにできるようになっています。

▲ 階段横の天井まであるトールタイプの木の引き戸を開けると(左)、さらに天井が高く収納力バツグンの納戸が登場(右)(田中邸 303.3 design Studio施工例)

天井高を活かしてロフトをつくり、将来的に個室が必要になった時の備えも。収納スペースとしても使えるし、趣味の空間としても使えるのでフレキシブルに活用できます。
天井までの空間を活用しやすいのも平屋ならでは。平屋は個室が少ないというデメリットを解消。

▲ 天井高を活かしたロフトは収納スペースとしても趣味の空間としても活用できる。(田中邸_303.3 design Studio施工例)

キッチンから見える位置にワークスペースを配置。リモートワークの時などに活用しているけれど、子どもが宿題をするようになったらワークスペースを勉強部屋のように活用する予定だとか。

▲ 子どもは宿題、親は仕事が並んでできるワークスペース(左)とキッチンから家中が見渡せる目線(左)は子育て世代に人気(田中邸_303.3 design Studio施工例)

「家の要素がワンフロアにまとまり、シンプルで暮らしやすい平屋は子育て世代に向いていると実感しています」と田中さん。

事前に知っておきたい、平屋を建てる際に注意すべきこと

動線がコンパクトで家事がラクになるなど子育て世帯にもメリットがたくさんある平屋。しかし、事前に知っておかないと失敗する恐れもあると、303.3 design Studio(安田工務店)の専務取締役・安田邦子さんが教えてくれました。

303.3 design Studio
専務取締役・建築家 安田邦子さん

3人の子育てを二階建てで経験した安田さんは「平屋で子育てしたかった」というのが正直な感想だとか。「子どもを抱えて階段の上り下りは危ないですし体力が必要。ある程度大きくなっても、朝に2階の子ども部屋まで起きない子どもたちを何度も起こしに行くのは本当に大変」と安田さん。

同じ延床面積でも、2階建てより平屋の方がコスト高

1階しかない平屋は階段がある2階建てより予算がかからないのでは、と思っていたら大間違いです。実は、平屋の方が割高になる可能性が。

「実は、建築費用の中で基礎や屋根は単価が高く、上に空間を積み上げる2階建てより1階の床面積が広い平屋の方が同じ床面積でも割高になってしまいます。安定感がある平屋は耐震面では安心ですが、コスト面は注意してください」(安田さん)

天井付近の気密・断熱性に注意!

生活空間すべてが天井と近い平屋は気密性・断熱性を高めて施工しなければ、特に夏の暑さが大変だとか。

「天井付近に断熱材をしっかり施さないと、太陽の熱で家全体が暑くなってしまって冷房も効きづらくなってしまいます。快適な生活のためにも、気密性・断熱性は高めましょう」(安田さん)

このふたつのポイントは事前に理解しておいて、平屋建築の際に役立ててください。

最後に

子育てに忙しいパパ・ママにとって、家事がラクで動線がコンパクトな平屋はメリットばかり。家族がもっと仲良くなるようにも感じました。

さらに、家の中と外が近い平屋は庭とのつながりがあるともっと暮らしが広がる、と303.3 design Studioの田中さん、安田さんのお二人が教えてくれました。平屋での子育て、ぜひおすすめします。

▲ 庭とつながる平屋は魅力的(303.3 design Studio施工例)


新築入居後「しまった…!」にならないために

はじめての家づくりはわからないことだらけ。その中でもわからないままつい後回しにして入居後「しまった…!」になりがちなのが、すぐにネットが使えない、テレビが見られないなどの通信環境の計画漏れです。このような事態を避けるためには「建築前からの計画」が大切です。

お住まいが関西なら、ネット回線はeo光がおすすめです。eo光なら、eo新築専門アドバイザーが快適でストレスのないネット環境づくりをしっかりサポート!


取材協力

303.3 design Studio(株式会社安田工務店)

長浜市・彦根市を中心に「遊び心がある自分らしい暮らしを叶える工務店」として地元から愛されている303.3 design Studio。木材など素材を吟味し、オーダーメイドでお洒落なデザインだけでなく、ZEHなど省エネや将来まで続く快適性も重視して提案・建築。こだわりの施工例や家造りのコツなどを紹介するYouTubeも人気。

▲ 木材倉庫をリノベーションしたオフィス

▲ オフィスの玄関土間にはシンボルツリーが

筆者

著者

住宅ライター/プロインタビュアー 大内 夏実

株式会社リクルートで情報誌のイロハを学び、独立。不動産・住宅系ライターとして経験を積む。大手ハウスメーカーから小さな街の工務店までさまざまな建築会社の注文住宅施工例やモデルハウスなどを取材し、また実際に購入した方、家を建てた方のインタビューも多数実施。年間100軒ほどの取材に基づいた知識と経験から多くの建築会社の広告戦略なども手掛けている。

この記事をシェアする

暮らしやすい間取り

New article

新着記事一覧

Ranking

Category

メールマガジン登録
PAGETOP