暮らしやすい間取りの記事一覧
-
失敗しないマイホーム
2025.05.20
「床の間」って必要?令和時代のモダンでおしゃれな活用例
家を建てる際に「床の間」を造ろうかと悩んでいる方や、「床の間」があるけれど上手く使えていない方はぜひチェックしてみてください。
-
失敗しないマイホーム
2025.02.04
共働き時代の新しい家づくり。家事を楽しむ『ともかじ』のキッチン
ひとりに家事が集中してしまうのではなく、家族が家事を“自分ごと”ととらえ、家事の時間をコミュニケーションの時間に変えてしまう家をご紹介します!今回はキッチン編。夫婦、親子で一緒に家事を楽しむ家の設計のポイントを、専門家へのインタビューを交えてわかりやすくレクチャー。
-
失敗しないマイホーム
2024.12.17
あえて「2階リビング」を選んだ理由は?後悔しないためのポイント
「2階にリビングがある家」というと、どんなイメージを思い浮かべるでしょうか?敷地の問題がなくても「あえて」2階リビングを選ぶ方も。それは1階のリビングでは得られないメリットがあるからです。その理由について詳しくご紹介しましょう。
-
失敗しないマイホーム
2024.11.14
平屋みたいに暮らせる二階建て。「平屋風」間取りがおすすめの理由
老若男女を問わず人気の「平屋」。けれど、実際に平屋を建てようとなると、少しハードルが高いのも事実。ならば、そのような問題をクリアする二階建てであり、しかも平屋のように暮らせる間取りをご紹介します!
-
失敗しないマイホーム
2024.10.18
家事ラク・時短を叶える最強の間取りは「回遊動線」!
動線って家の中でたった数歩のちがいでしょ?とあなどるなかれ。子どもがランドセルを玄関に置き去りにする、夫が帰宅すると脱いだ靴下や上着がリビングに転がっている、洗濯物を片づけるのに何度も階段を上ったり下りたり…。こんな日常のストレスを解消してくれるのが「回遊動線」なんです!
-
失敗しないマイホーム
2024.01.26
ストレスが解消!洗面所と脱衣所を分ける間取りの大きなメリット
実際に洗面室と脱衣室を分けた間取りで家を建てた方に話を聞くと「分けて良かった」と答える方がほとんどで、後悔しているという方の声は聞いたことがないほどです。洗面所と脱衣所を分けるメリットを見ていきましょう。
-
おしゃれな家づくり
2023.12.18
リビングの「小上がり」を自分好みにデザイン!おしゃれな実例と注意点
最近はフローリングの小上がりを希望される方も増えてきています。まずは、「小上がりがあるリビング」のいろんなバリエーションを紹介しましょう。
-
失敗しないマイホーム
2023.12.07
【新築住宅】階段の位置は重要!リビング階段のメリットとデメリット
階段をつける場所は間取りのキーポイント。家を建てた人の意見を参考に、階段の位置をよく考えましょう!
-
失敗しないマイホーム
2023.07.27
新築住宅の「勝手口」は必要?いる派・いらなかった派の意見
家づくりには迷いや悩みがつきもの。年間約100軒取材する住宅ライターが家を建てた人にインタビューして聞いた、勝手口についての意見をまとめました。
-
おしゃれな家づくり
2023.06.23
ペットと快適に暮らせる家づくり。工夫やアイデアの事例と注意点
ペットの習性や行動を理解した上で住まいを整えると、ペットと暮らす時に気になる問題も解決できます。犬も猫も心地よく、快適に暮らせる家づくりのコツを紹介しましょう。現在、ペットと一緒に暮らしているという方も是非参考にしてください。