新着記事一覧
-
上手に暮らす
2024.03.12
白シャツの黄ばみは、落とすより予防が肝心!汚れの蓄積を防ぐ洗い方
黄ばみはついてから長い時間経つと家庭で落とすことが難しくなります。黄ばみを防ぐ洗い方を取り入れて、清潔感のある白さをキープしましょう。
-
失敗しないマイホーム
2024.03.07
人感センサーライトは便利?つけて後悔した場所、よかった場所
自動でオン・オフする人感センサーライトは便利そうに思いますが、付ける場所によってはストレスになり、失敗したと感じる方も。実際にインタビューで聞いた成功談・失敗談を紹介しますので家づくりの参考にしてみてください!
-
DIY
2024.03.05
【DIY塗装】アイアンペイントで重厚感ある金属風に仕上げるテクニック
前回に引き続き、DIY塗装のテクニックのご紹介です。塗るだけで鉄や金属のような質感になる「アイアンペイント」を使って、よりリアルに見える塗装方法をターナー色彩株式会社の長谷川さんに教えていただきました。
-
上手に暮らす
2024.02.29
冷蔵庫に使える洗剤って?汚れをしっかり落とす時の掃除のコツ
冷蔵庫をしっかりキレイにしたい時、身近で揃えられる洗剤を使ったプロのお掃除のコツをお伝えします。
-
おしゃれな家づくり
2024.02.26
期間はどのくらいかかる?|戸建てをリノベーションしたい!【2】
第1回ではリノベーションに興味を持ったらまずやる事について説明しました。今回のメインテーマはスケジュール感。中古物件を購入してリノベーションにかかる一般的な期間とスムーズにリノベーションを進めるコツについてレクチャーします!
-
DIY
2024.02.22
【DIY塗装】木材をアンティーク風に仕上げるテクニック
DIYで人気のアンティーク塗装。初心者でも上手く仕上げるテクニックとポイントをターナー色彩株式会社の長谷川さんに教えていただきました。
-
上手に暮らす
2024.02.20
お風呂の落ちない水垢に!洗剤「茂木和哉」を使ったビフォーアフター
お風呂掃除用の洗剤やカビ取り用洗剤を使ってもなかなか取れないお風呂の椅子や鏡の汚れ、それは水垢かもしれません。どうしてもこの水垢を落としたい、お風呂をキレイな状態に戻したい、そんな時に試してほしい水垢に特化した洗剤をご紹介します。
-
おしゃれな家づくり
2024.02.15
中古物件探しより、まずやること|戸建てをリノベーションしたい!【1】
ボロボロだった家がおしゃれでセンスあふれる住まいに生まれ変わる様子は見ていてワクワクしますよね。ですが、まず何からはじめたらいいの…?失敗しないリノベーションのために「まずやるべきこと」をレクチャーします!
-
インテリア
2024.02.13
ソファをなくして気づいた3つの良いこと。自由に自分スタイルを楽しむ
10年以上使用していたリビングのソファを手放したことを機に、思いがけず新たな発見がありましたので、みなさんにシェアしたいと思います。
-
DIY
2024.02.08
溶接でDIYのレベルUP!初心者でも使える溶接機で椅子づくり体験
DIY初級者にはハードルが高いイメージのある溶接。初心者でも扱いやすく、家庭でも使える溶接機があるのをご存知ですか? その溶接機を使ったDIY体験ができる大前製作所で椅子づくりにチャレンジ!