新着記事一覧
-
おしゃれな家づくり
2024.05.02
リノベーション事例『マンションより生活がラクに!回遊動線と断熱性にこだわった家』
新しい家に住みたいけれど、子どもの校区は変えたくない。この希望は多くの方が共感するはず。その希望を「中古一戸建てを購入してリノベーションする」という方法で叶えようとしました。こだわりを詰め込んだ100点満点の住まいが完成したコツは?
-
DIY
2024.04.26
【スライドレール】ローラーとベアリングの違いと選び方のポイント
DIYの花形的存在、スライドレール。ホームセンターや通販などで購入でき、DIYの引き出し作りに幅広く活用されていますが、たくさん種類があってどれを選べば良いか、わかりづらいのが悩みどころ。今回は、スライドレールの選び方をテーマに代表的な種類とその特徴について説明いたします。
-
失敗しないマイホーム
2024.04.23
IHとガス、どっちがいいの?家を建てた人に聞いた「選んだ理由」2024
年間約100軒取材する住宅ライターがインタビューで聞いたコンロを選んだ理由をもとに、「コンロはIHがいいのか、それともガスがいいのか」問題を解決します!
-
インテリア
2024.04.19
縦長・横長リビング別|快適に過ごせるダイニングテーブルのレイアウト
ダイニングテーブルやソファなど、新しく家具を買おうと思った時、いきなり家具を探しはじめていませんか? 家具を買ってから、「しまった…」とならないためには、家具レイアウトを事前に考えることがとても大切です。
-
DIY
2024.04.16
木製家具の仕上げ塗装の違いとシミ・剥がれを修復する際の注意点
木材の家具の仕上げ塗装の種類とDIYで修復する際の注意点をご紹介します。
-
整理収納
2024.04.16
50代のマンションリノベは、収納より、動きやすさと自由度がテーマ
2024年、築25年のマンションをフルリノベーションしました。住む人の年代によって理想の間取り、理想の暮らしは変わります。今回のリノベーションで私が改善したかった場所や満足できた場所についてお伝えしたいと思います。
-
DIY
2024.04.11
イケアの収納パーツで安く、機能的な家具作り!IKEA活用術
DIYでは必要になる材料の素材と量によっては買うよりも費用がかかることがあります。今回は、イケアのパーツを上手く取り入れることで安価で機能的な家具作りを実現しているDIYクリエイターのりえさんにイケアの活用術について教えていただきました。
-
上手に暮らす
2024.04.09
ロボット掃除機を買わない理由は?メリットと弱点を知って掃除をラクに!
掃除の時間を減らしてもおうちキレイをキープする秘訣は、家電の力に頼ること。子育てや共働きで忙しい方こそ、時短につながる家電の力に頼ってほしい。今回は、ロボット掃除機の上手な取り入れ方についてお伝えします。
-
らしさのある家
2024.04.04
『アトリエのある家』古き良きものは残す、戸建てリノベーション
レザークラフトのアトリエのあるリノベーション完成までを約半年でやり遂げたNさんご夫婦。こだわりをすべて詰め込んで100パーセント満足しているというご夫婦の現在の自宅ご紹介いたします。
-
DIY
2024.04.02
プロの電動工具で使い方が学べる!工務店直営のDIYレンタルスペース
今回ご紹介するのは、工務店が運営する体験型DIYレンタルスペース「トコクラフトファクトリー」。会員になれば端材も自由に使えるのだとか。トコクラフトファクトリーでプロが使用している電動工具の使い方講習を受けてきました。